今議会は会派代表の議案質疑のみ
[南千里庁舎跡] 保育所の誘致について
玉井 美樹子
質問:誘致場所に隣接する車庫棟は、土木部のダンプなど大型車が出入りし、作業を行っている。また、来客用の駐車場もある。
駐車場や車庫棟にこどもが入ってしまうことも想定される。安全対策など土木部と児童部の協議について説明を求める。
跡地に行くには水路があり橋を渡る。耐震化は行われているのか。
答弁:(児童部長)昨年10月から整備予定の保育所と前面道路をつなぐ動線を含む安全性等を協議。敷地に接続する橋は主に保育所への通行に利用し、車庫棟・駐車場へは現行どおり南側の橋を利用する。
橋は、耐震診断は行っていないが目視にて調査を行った上で問題はないことを確認した。
[小・中学校体育館] エアコン設備整備事業契約の変更について
益田 洋平
質問:廃止を理由に旧山五小体育館へのエアコン整備が契約から除外される。2025年度は教育課題解消のために部活動で活用することになっているが現在の活用状況はどうなっているか。今後も引き続き活用するのであれば、児童・生徒等の熱中症等を予防し、健康を保持するために空調設備等の整備は必要ではないか。
答弁:(学校教育部長)現在、山田中学校の男女のバレーボール部が主に平日の放課後に活用している。他の部活動についても、放課後以外の時間帯も含めて調整を進めている。長期的な視点で教育課題の解消に向けて体育館を日常的に児童・生徒等が活用していくという方向性が確定した際には、エアコンの整備は必要であると認識している。