吹田の「今」を
お届けします

  • 吹田市すくすく
  • 吹田年輪サポートなび
  • ワンストップ相談センター
日本共産党 吹田市議会議員団

すべての記事

11月議会 使用料使用料引き上げにつながる基本方針は見直しを 11月議会 代表質問 塩見みゆき2024年12月25日

■使用料・手数料及び自己負担金設定に関する基本方針は見直しを求める(問)今議会に文化・スポーツ施設等使用料と学童保育料の改定が提案された。維新市政時代、「行政の維新プロジェクト」により、施設使用料等の…

2023年度一般会計決算についての反対意見2024年12月07日

11月議会初日に行われた2023年度決算認定に対して述べた、日本共産党の意見を紹介します。評価できるもの●パートナーシップ制度について パートナーシップ制度がスタートし、23年度は7組の方々が申請され…

11月議会 高校等学習支援金の廃止は認められない  奨学基金の廃止に対する反対意見2024年12月07日

※12月20日、11月議会最終日に討論採決が行われた基金条例の廃止についての反対意見を紹介します。〇奨学基金条例の廃止について この基金は、1982年に吹田市の奨学事業に対して市民の方から1000万円…

11月議会 学童保育料、最大で年間3万円の値上げに対する反対意見2024年12月06日

*留守家庭児童育成室条例の一部改正に対する反対意見の内容を紹介します。 1997年6月に「児童福祉法等の一部改正に関する法律」が成立し、学童保育がはじめて法制化されました。1998年4月より学童保育は…

11月議会 各種使用料値上げ議案についての反対意見2024年12月06日

※12月20日、11月議会最終日に討論採決が行われた各条例改正案についての日本共産党議員団の意見を紹介します。低廉な利用料金で市民スポーツの権利保障を〇市民プール条例の一部改正 吹田市は今年3月、スポ…

11月議会 手数料条例の一部改正(課税証明等の窓口交付手数料引上げ)に対する反対意見2024年12月06日

※12月20日、11月議会最終日に討論採決が行われた各条例改正案についての日本共産党議員団の意見を紹介します。〇吹田市手数料条例の一部改正課税証明等の窓口交付手数料引上げは認められない 改定内容は、課…

市が責任をもって安心・安全で美味しい中学校給食を 【補正予算に対する賛成意見】2024年12月06日

※12月20日、11月議会最終日に討論採決が行われた一般会計補正予算案(賛成多数で可決)についての日本共産党議員団の賛成意見を紹介します。 予算案のなかには、2028年度内に民設民営のセンター方式で、…

11月議会 引き続き地域と連携し子どもたちに愛される千里山竹園児童センターに  個人質問 竹村博之2024年12月06日

■千里山竹園児童センターの指定管理者について(問)本児童センターは約15年にわたり地域の子どもたちに愛される居場所として発展してきた。また本市で初めて指定管理者制度を導入した施設。千里山竹園児童センタ…

意見書の結果2024年11月11日

▲画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。

9月定例会の質問から2024年11月11日

代表質問は竹村博之議員が行いました。

[子ども]

中学校給食の民設民営のセンター方式は問題

質問:中学校の全員給食に向けた基本計画が発表され、健都イノベーションパークでの民設民営によるセンター方式が示された…