- 2月定例会の質問から2025年04月25日
-
代表質問
[市民参画] 市の政策決定と市民参画の在り方について柿原 真生(まき)
質問:後藤市政において、市民参画の形骸化が進んでいる。政策立案段階や政策決定する前に、当事者や関係者の意見をきかない、市民…
吹田の「今」を
お届けします
すべての記事
- カスハラ条例、給与条例2025年04月25日
-
【カスハラ条例】原案可決・修正案可決
吹田市から提案された、「社会通念上相当な範囲を超えた言動による職員の被害の防止に関する条例」、(いわゆる職員へのカスタマーハラスメントを防止する条例案)に対し議員…
- 問題あり!「市民課業務 民間委託」など2025年04月25日
-
市民課業務 民間委託
市民課業務のうち電話対応を含め、戸籍以外の窓口業務を民間企業に委託することになりました。市民課には、住民登録をはじめ、すべての住民の個人情報が集積されています。
入れ替わりの激し…
- [予算について] 市民のための施策が前進します2025年04月25日
- 物価高騰から市民のくらし守る市政を2025年04月25日
-
市長に小学校給食の通年無償化の要望書を手渡す日本共産党市議団(2025年2月4日)
新年度予算などについて紹介します
2025年2月定例会が、2月17日から3月24日までの会期で行われました。一般会計で…
- 2025年度 国民健康保険特別会計予算に対する賛成意見2025年04月07日
-
2025年度は、低所得層への軽減が国の改正により一定軽減される世帯が新たに約180世帯増えます。 保険料については、限度額の引き上げ(104万円から106万円)はあるものの、保険料は中間…
- 2月議会 吹三幼稚園、東保育園の統合は見直しを 個人質問 玉井美樹子2025年03月07日
-
■吹三幼稚園と東保育園の幼保一体化による統合について (問)吹三地区内の民間の幼稚園が閉園することが昨年の春に公表され、同じ年度に吹三幼稚園がなくなると計…
- 2月議会 JR岸辺駅南側商業施設等の撤退について 個人質問 塩見みゆき2025年03月07日
-
(問)岸辺駅南側のスーパーマーケット等、商業施設が相次いで閉店した。今後、それぞれの施設から解体工事の届け出がされる可能性があるが、工事期間や工事実施時間、車両の通行ルートなど、一体の工事…
- 2月議会 介護基盤・提供体制維持の効果的な対策を 個人質問 益田洋平2025年03月07日
-
■介護現場の人手不足について(問)介護現場の人手不足はより一層深刻となっている。介護事業者の撤退・廃業、訪問介護事業所の消滅など、全国的に介護基盤の崩壊の危機とも言える事態が生まれている。本市の高齢者…