- 意見書の結果2025年10月27日
-
▲画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。
※外国人差別・排外主義に反対
意見書は自民党の「在留外国人の医療に関するワーキンググループ」の会合に厚労省が示した一部の自治体データをもとに…
吹田の「今」を
お届けします
すべての記事
- 9月定例会の質問から2025年10月27日
-
代表質問は玉井美樹子議員が行いました
[ファミリーシップ制度]
パートナーシップ制度の啓発の強化とファミリーシップ制度への拡充を
質問:パートナーシップ宣誓制度がスタートし2年。他の自治体では民間の団体と自…
- 主な補正予算[指定管理者への委託料増額]2025年10月27日
-
武道館(洗心館)(2025年度~30年度)
4億8538万6千円から
5億6984万3千円に変更
吹田市立武道館(洗心館)ホームページより
総合運動場(2025年度~30年度)
4億8212万3千円から
5億66…
- 主な補正予算[学童保育]2025年10月27日
-
民設民営の学童保育に対する改修補助金 500万円
入室希望児童数の増加が見込まれる千二小学校育成室や千三小学校育成室の待機児童対策として、市として初めてとなる「民設民営」の学童保育を実施する予定。その…
- 主な補正予算[高齢福祉]2025年10月27日
-
吹田市介護老人保健施設事業団への運営費負担金 9千万円
吹田市介護老人保健施設ホームページより
吹田市介護老人保健施設は1992年に開設し、国の介護保険制度導入(2000年)にさきがけて高齢者のリハビリ…
- 市民の願い 実現に全力2025年10月27日
-
市長に予算要望書を手渡し懇談する日本共産党吹田市議団(8月28日)
2025年9月定例会
市議会9月定例会が、9月3日から10月1日までの会期で行われました。総額1億350万円の補正予算が提案され、一部…
- 9月議会 万博公園駅前活性化事業 環境アセス手続きをすすめるな 益田 洋平2025年10月14日
-
■万博記念公園駅前周辺地区活性化事業の環境影響評価審査は、審査ができる前提にない問)本年3月10日、環境影響評価審査会で委員から、「交通処理を考えるには、空白地となっている土地の計画を提示していただか…
- 9月議会 差別も分断もない吹田市に 玉井美樹子代表質問2025年10月14日
-
■戦後80年の取り組みについて問)今年は戦後80年。吹田市でも、市役所ロビーの展示、メイシアターの展示、平和祈念資料館等で平和の取り組みが行われている。平和祈念資料館では『きけわだつみのこえ』の展示や…
- 吹田市議会の議会運営に関するこの間の取り組みの経緯について2025年09月24日
-
吹田市議会の議会運営に関するこの間の取り組みの経緯についてお知らせします。 ①これまでの経緯 昨年度の決算委員会において、吹田市議会事務局職員の残業時間が一人当たり平均345時間(2023年度)に…
- 物価高騰の緊急対策として消費税の税率の引下げを求める意見書を可決2025年09月24日
-
5月定例会で日本共産党が提案した意見書が可決しました。意見書の内容は以下の通りです。 本年4月に総務省が発表した2024年度(令和6年度)の消費者物価指数は、前年度比2.7%の上昇となり、3年連続で上…




