|                  
                  | 
                       
                        | 
                             
                              | 日付 
                                  
 | 種別 | 内容 |   
                              | 12月3日(金) | 本会議 | 提案説明 |   
                              | 12月10日(金) | 本会議 | 代表質問 |   
                              | 12月13日(月) | 本会議 | 代表質問(塩見議員) |   
                              | 12月14日(火) | 本会議 | 個人質問(そろり議員) |   
                              | 12月15日(水) | 本会議 | 個人質問(村口議員、山根議員) |   
                              | 12月16日(木) | 委員会 | - |   
                              | 12月24日(金) | 本会議 | 討論、採決 |  |  |   
                  | 主な議案  |   
                  | ◆条例の改正について 
 
                      地方分権により、里道などの国有地が来年3月31日で市に移管されることから、条例で管理事項を定める。 環境美化に関する条例の中で、来年4月から、「たばこ」の吸い殻のポイ捨てと、喫煙禁止区域を指定することができる。(江坂地域の予定) 
                      JR岸辺駅の南自転車駐車場が整備されたので、来年4月から北自転車駐車場を削除する。これまで規定のなかった、自動二輪車について、豊津駅前第1・第2、江坂公園の自転車駐車場に有料で駐車できる。
吹田市立少年自然の家の今津町の町村合併による名称変更の改正。 
 ◆補正予算について(総額72,248,000円) 
 
                      古江台5丁目の建設中の、シルバーハウジングの生活援助員の派遣事業など予算 1,755,000円 障害者等の福祉年金、福祉手当などの支給対象者の増加と額の減に伴う予算 8,818,000円 双葉保育園の創設の助成予算 27,300,000円 北第1工場解体撤去のための事前調査の予算 6,090,000円 阪急吹田駅のバリアフリー化整備のためにスロープの新設補助金予算 10,000,000円 阪急関大前自転車駐車場の改修工事の予算 2,533,000円 防災ハンドブックを全市民に配布する作成予算 15,752,000円  |  |