| 個人質問より主なもの | 2011.9 市議会報告 94号より |
●貨物専用道路周辺の環境対策について。ドーム型遮音壁は住民の切なる願い。市長は責任をもって実施させよ。事後監視は罰則も含めて厳しく対応すること。
●保育所の警備員配置の予算が今年度削られた。子どもの命と安全を守るため予算を元に戻すこと。
●放射能汚染の不安の声にこたえよ。市として放射能測定器(ガイガーカウンター)を購入し学校プールや運動場、公園砂場、幼稚園・保育園などについては測定すべき。
(答弁:吹田では大阪大学が放射線量を定期的に測定し現在まで異常値はでていない。放射能測定器については防災計画の見直しにあたり、整備も視野に入れる)
議会改革特別委員会が設置され共産党議員団から竹村博之議員が、議会だより編さん委員会が広報委員会に変わり村口始議員が、それぞれ選任されました。