| 負担増!一人につき1075円 暮らしはどうなる | 2013.05 市議会報告 101号より |
働く人の所得は1997 年から2011 年の14 年間で88%まで落ち込んでいます。
市長は福祉削減や負担増をおしつけることで、吹田市の財政が改善したと「成果」と誇っています。
| 公共施設の使用料の減免基準を強化により |
| 7712万2000円 |
| がん検診などの自己負担アップで |
| 1億592万円 |
| 住民票など主な手数料引上げ |
| 3355万5000円 |
| 施設使用料引き上げ |
| 1億1768万2000円 |
| 保育料引上げ、延長保育料の有料化で |
| 1億3910万1000円 |