TOPICS


[社会保障・税金]関連トピックス

【市議会報告】 会社都合で退職した人、国保料の減免ができます(2010.6・7)
【市議会報告】 水道料金、口座引き落としの割引を50円から100円に拡大(2010.6・7)
【市議会報告】 国保料の計算方法が変わります(2010.4)
【市議会報告】 生活保護の母子加算を復活(2010.1)
【市議会報告】 税金の使い方が「開発」中心すぎる(2009.4・5)
【市議会報告】 国保料、介護保険料の市民負担増(2009.4・5)
【市議会報告】 年金からの市民税の天引きは慎重に(2008.10)
【市議会報告】 公共サービス・施設の使用料金 値上げ撤回(2008.4・5)
【市議会報告】 6月から大幅に上がった住民税 なぜ?(2007.06)
【トピックス】 国保条例改正、医療費70歳から74歳まで窓口負担一割が二割は負担増なので反対 (2007.3)
【トピックス】 「府の下水道の管理一元化」について、関係市町村の意向を充分に反映されることを求める意見書を全会一致で可決 (2007.3)
【トピックス】 3割の世帯・水道の少量利用家庭にうれしいニュース (2006.12)
【市議会報告】 こんなにもある税制改悪“市民に負担重く”(2007.03)
【市議会報告】 取り組みの実現[社会保障・税金](2007.03)
【市議会報告】 長年の福祉料金制度の要望に応えて水道料金が下がります(2007.01)
【トピックス】 税制改悪と福祉制度などの負担増に手を打たない政治姿勢の問題(2006.11)
【トピックス】 70歳以上高齢者の国保一部負担金「2割」を「3割」にする条例に反対(2006.9)
【トピックス】 国民健康保険制度改悪の諮問は認められない課税所得145万円以上の市民は(1307人に影響)医療費が2割負担→3割負担に増大 (2006.8)
【市議会報告】 市民税の定率減税廃止に日本共産党だけ反対(2006.6)
【トピックス】 定率減税の廃止で市民の14万4000人に影響(2006.2)
【トピックス】 1億4315万円をカット ・・・赤字必至の国保会計(2006.2)
【トピックス】 府下一安い水道を評価 夜間小児救急の復活など市民病院は、市民の立場で運営を(2005.10)
【市議会報告】 10月からの介護保険制度改悪 国の介護保険法改悪にもとづく介護保険特別会計予算に反対!(2005.10)
【トピックス】 吹田市税条例の一部を改正する条例の制定についての反対意見(2005.5)
【市議会報告】 税制改正の影響(2005.4)
【市議会報告】 最高限度額50万円を53万円に引き上げる、国民健康保険条例改正に反対(2005.4)
【トピックス】 介護保険料の減免充実を(2005.3)
【トピックス】 国民健康保険条例改正に反対(2005.3)
【トピックス】 国保料最高53万円にも(2005.1)
【トピックス】 国保、短期保険証発行522件、 資格証発行24件と急増(2004.8)
【トピックス】 7億8287万円の増税になる市税条例の改正について反対意見(日本共産党のみ)(2004.6)
【トピックス】 工事契約締結問題で質問(2004.6)
【トピックス】 市税条例の老年者控除廃止議案に反対!(2004.6)
【市議会報告】 非課税基準の引き下げ・均等割の増額・配偶者特別控除廃止・老年者控除などの市民税改悪の条例に反対!(2004.6)
【市議会報告】 日本共産党は、下水道料金29%の大幅値上げに反対(2004.1)
【トピックス】 32%の下水道料金値上げを29%に修正しても市民の負担は変わらず(2003.12)
【トピックス】 水道・病院事業の企業決算委員会が開かれる ・・・水道料金3億6700万円の消費税負担は問題(2003.9)
【トピックス】 吹田社保協の要請にこたえ日本共産党が議運に発議、全会派共同提案で可決(2003.8)
【トピックス】 審議会にもはからず固定資産税の減免要綱の改悪(2003.7.23)
【トピックス】 吹田市税条例の一部を改正する条例について反対の意見(2003.6.19)